Blog

2025のはじまり

日々のこと

 

今年の初日の出も荒川へ。

橋の上からではなく、川辺に降りて明ける前の空を堪能した。

元旦は寝正月。日本酒を飲んでは寝るを繰り返す、 至福…!!

初めて作ってみた数の子。数の子大好きなので、まあまあでも満足でした。

そして、夫の実家へ行き3泊自然の中で過ごして帰ってきたら風邪をひいていた…

仕事以外は引きこもるしかなく、でも久々にのんびりと過ごせて、

これはこれでなんだか良い新年かな、と思う。

本を読み、映画を観る。

写真家 金川晋吾さんの「いなくなっていない父」がすごく面白かった。

ずっと家族にカメラを向けることの難しさを感じていたので、とても興味深く読んだ。

撮ること、撮られることについて、改めて考える。

正直で飾らない文章で素敵な本です、もちろん写真も良い。

 

そして、映画「対峙」

2025年始まったばかりだけど、今年ベストになるんじゃないかくらいの作品になってしまった。

答えは出ないけど、話すこと、

語り続けることで見えてくるものがあるということを提示してくれたような気がしました。

最後には癒しがあり、本当に涙涙でした。

ゆっくりとはじまった新年。良いスタートです。